三木浦ツアー 3.28
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イザリンさんの海情報より 初めて行く三木浦でボート2本潜ってきました。お天気に恵まれぽかぽか陽気! 海も前日に黒潮が上がってきたようで水温16℃まで上がり、透明度も15mと青く澄んでいました。 1本目はナナコのダボ。現地のスタッフさんに連れられて1番アンカーから投石沿いに移動し、 キッカミノウミウシ、マリオニナ・ルブラ、イガグリウミウシ、ハクセンアカホシカクレエビを撮影。 割れ石手前でセミホウボウを観察して割れ石に移動。住み着いてるアオウミガメ2号はご機嫌よく、 近くまで寄って観察して撮影させてくれました!さらにオオモンカエルアンコウ、ハナタツ、 オルトマンワラエビ、キンギョハナダイ・アオリイカ・キビナゴ・スズメダイの群れ、アオウミウシ、 シロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、オオモンハタ、アカハタの幼魚にも会えました。 そんなアイドルたちを1本目にして満喫できてしまい、現地のスタッフさんも 「ネタ終わりましたよー、次どうします?」と(笑) 2ダイブ目は、内ドマルというポイントでネコザメとナヌカザメ探し。結果ネコザメには会えず。。 ナヌカザメは会えましたが隠れていて、岩の奥に頭をつっこんでてシッポだけ見ることができました。 それでもほかの生物も充実していて、ウルマカサゴ、クマノミ、オドリカクレエビ、サラサウミウシ、 シラユキウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ムラサキウミコチョウ、クロスジウミウシとそのおなかにいた シロイバラウミウシ、ゼブラガニ、ガラスハゼ、オオモンハタ、キビナゴの群れなどを観察しました。 日帰りできる隣県で、2本でこんなに充実してしまってよいのか?運がよかったのかなぁ?と思うほど、 素敵なポイントでした!皆さんぜひぜひ行ってみてください(^_^) |
ダイビングショップ DiveCrew 名古屋市千種区春岡2-21-1
TEL(052)752-1091
E-Mail shop@divecrew.co.jp
Copyright(C)1994-2017 DiveCrew All Rights Reserved.